一部サービスの新規受付を停止しております。詳しくはこちらをご覧ください。

消費税

お値段の表示は税抜?税込?

消費税の税込表示、税抜表示

札幌市東区の税理士が執筆するお役立ちブログ。
今回のテーマは「お値段の表示方法は税抜?税込?」です。

商品の値段の表示方法、お店によってバラバラですが、それっていいのでしょうか?この記事では、2021年4月1日から始まる消費税の総額表示ついて解説をしています。消費者としてはわかりやすい価格表示になるので歓迎すべきことですが、事業者はちょっと悩みの種かもしれません。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-mesen.png
吾郎

商品の値段表示で困ってるんだけど・・・消費税はどうすればいいんだろう?


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

税抜きで表示するか、税込みで表示するかってことかい?


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

そう。ぼくのお店で参考にしようと思って、このまえケーキ屋さんに行ったときに、値段の表示をじっくり見てみたんだ。そしたら、ショートケーキが「380円+税」、ホールケーキが「1600円(税込)」という書き方をしてたんだ。参考にしようと思ってたのに、かえって悩みが増しちゃった。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-wao.png
のりあき

あらあら、それはまいったね。でも、大丈夫だよ。2021年4月1日から、そんな悩みが消えるかもしれないよ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-pokan.png
吾郎

そうなの?詳しく教えてください。

消費税の総額表示

のりあき税理士が言う「悩みが消えるかも」というのは、消費税の総額表示が義務付けられることを指しています。

解説

2021年4月1日から、消費税の総額表示が義務づけられます。
総額表示とは、簡単にいうと税込の値段を表示するということです。

 

もともと税込表示をすることになっていたのですが、税率アップの関係で、当面は税抜表示も許されていました。

それが、また税込表示にしなければならなくなったのです。

 

消費者に対して値段を表示するときは、税込の値段を表示。事業者同士の場合は、税抜表示でもかまいません。

 

店頭の値札に表示するほか、チラシやカタログなど、どの手段を使うかに関係なく対象になります。

 

では、実際の総額表示の方法として、いくつか例をあげましょう。


消費税率10%、本体価格1,000円の場合

1.1,100円

2.1,100円(税込)

3.1,100円(税抜価格1,000円)

4.1,100円(うち消費税等100円)

5.1,100円(税抜価格1,000円、消費税等100円)

6.1,000円(税込1,100円)


このように税込価格がはっきりと表示されていれば、どんな形式でもかまいません。

 

1.の表示方法は、最もシンプルで。しかし、お客さんは総額表示が義務づけられたことを知らないかもしれませんので、税込か税抜か迷わせてしまうおそれがあります。
あまりオススメできません。

 

いちばん親切なのは、5.の表示方法です。お客さんに計算させなくてすみますからね。

ただし、文字数が多くなるので、表示のスペースが小さいときは、かえってわかりにくくなってしまいそうですね。

 

人によって感じ方が違いますから、一概にどの表示方法がいいかを決めるのは難しいですね。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-smile1.png
吾郎

わかりました。気持ちが楽になりましたよ。どの表示方法にするか考えてみますね。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-smile.png
のりあき

うん、そうだね。商品や客層によってどの表示方法が適しているか考えてみるのがいいと思います。
消費税は一番身近な税金ですから、これからも一緒にいろいろ勉強していきましょう。

関連記事