一部サービスの新規受付を停止しております。詳しくはこちらをご覧ください。

消費税

消費税の税率

消費税の税率は2つじゃないの?

札幌市東区の税理士が執筆するお役立ちブログ。
今回のテーマは、「消費税の税率」です。

消費税の税率は、令和元年10月から2つの税率が導入されています。
ご存知のように、食品等は軽減税率の8%、その他は標準税率の10%ですね。
では、消費税の税率はこの2つ以外にもあることを知っていますか?
この記事を読んで、豆知識として覚えておくのはいかがでしょうか。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

前回は、消費税の基本的な仕組みについて勉強しました。今回は、消費税の税率について一緒に勉強しましょう。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

消費税の税率は何%か知ってる?


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

またバカにしているんだね。そんなの簡単だよ。
10%と8%だよ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

正解です!バカになんてしてないよ。
でも吾郎くん、消費税の税率って実は2つじゃないんだよ。
取引によっては、過去の税率が適用されるものもあるし、国と地方とで取り分が決められているから、10%と8%にはそれぞれ内訳があるんだ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-mesen.png
吾郎

えぇぇっ!それを覚えないとダメなの?
そんなの大変だし、ぼくには無理かも・・・


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-smile.png
のりあき

覚えなくて大丈夫だよ。
細かい税率は覚えていなくても、仕組みを知っていれば誰かに豆知識として披露できるかもね。
まずは、消費税が導入されてから今日までの税率を見てみよう。

消費税率の歴史

消費税の導入前は、宝石や毛皮、乗用車などの比較的ぜいたくな商品に対して物品税というものがかかっていました。
とはいっても、今日の消費税とは少し違い、メーカーから出荷されるときに課税されるかたちで価格に上乗せされていました。

この物品税に代わって、消費税は平成元年4月1日から導入されました。

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

消費税が導入された当初は、税率が3%だったんだ。
 
そして、平成9年4月1日から税率が5%になったよ。5%になっただけではなく、このときに地方消費税というものが設けられたんだ。
国の消費税が4%+地方消費税1%という内訳になったんだよ。
 
次に、平成26年4月1日からは、税率が8%に改正されたよ。
内訳は、国の消費税が6.3%+地方消費税1.7%だよ。
 
さらに、令和元年10月1日からは、税率が10%になったね。ただし、食料品や一定の新聞については、軽減税率として8%のままになったよ。
 
わかりやすいように、年表を載せておくね。クリック(スマホの場合はタップ)で拡大されるから、必要に応じて拡大してね。税率の変遷


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

消費税が導入されてから30年以上経っているんだね。
でも、消費税が導入されるとなったときは、国民は大騒ぎだったんじゃないの?増税だもん。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

そうだね。消費税導入の構想はもっと前からあったようだけど、やっぱり選挙にも影響することから、何度か見送られてきたんだ。
でも、高齢化社会へ対応するために、所得税減税、物品税の廃止とセットにすることで導入が決まったんだよ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

税率がアップするときも同じような感じだったのかな。
やっぱり国民は増税されたらイヤだもんね。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

そうだね。10%にアップするのも、ほんとうは平成27年からだったんだけど、2回延期されているよ。
デフレからの脱却と景気浮揚のねらいがあったんだけど、もちろん選挙のことも影響しているんだと思うよ。

税率は同じ8%でも異なる内訳

https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

さっき、令和元年から開始された税率の内訳の説明がなかったけど・・・
説明するの忘れた?


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

するどいね!
でも、忘れたわけではなくて、ちょっと肝になる部分なので説明を後回しにしたんだよ。
これまでの8%(以下、旧8%)と軽減税率の8%では、表面上の税率はどちらも8%だけど、下の図のように内訳が違うんだ
 
8%の内訳
ちなみに、10%のほうは、国の消費税がが7.8%+地方消費税が2.2%となっているよ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

でも、覚えなくていいんだよね。こんなの覚えられないもん。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

うん。税率の内訳は覚える必要がないよ。
税理士は覚えている方がいるかもしれないけど、あまり意識するような部分ではないからね。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-smile1.png
吾郎

良かった。
安心したよ。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-hutu.png
のりあき

吾郎くん、安心するのはまだ早いよ。
内訳は覚える必要がないけど、旧8%と軽減税率の8%はきちんと区分する必要があるからね。
税率が改正されても、しばらくは旧8%の取引も出てくるからね。
とはいっても、領収書などの書類をきちんと保存しておけば、税理士がなんとかしてくれるとは思うけど。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/goro-default.png
吾郎

お世話になりま~す。


https://ken-tax.net/wp-content/uploads/2021/03/megane-sen.png
のりあき

まずは、自分でも頑張ってみてね。
そして、書類は絶対に無くさないでよ。


 

関連記事